自家栽培ゴーヤの味噌煮込みうどん: 土鍋

9月も半ばを過ぎて暑さもひと段落。ただ、この時期に自宅に植えたゴーヤがたくさんできました。赤味噌との相性も抜群のゴーヤを使って土鍋簡単味噌煮込みうどん。ついでに自家製の蔓紫を添えました。

コンセプトは簡単、新鮮。仕事中のお昼ご飯にささっと作れるように。
そして、腹持ち良く。まずはザクっとこのように一気に具材を切っておきます。

具は、シンプルに、ゴーヤ、蔓紫、豚細切れ

ゴーヤ味噌煮込みうどん鍋 材料

  • 乾麺うどん 1束(前日の残り、冷や飯)
  • 水 (400cc)
  • イワシ粉 小さじ1(あれば)
  • 昆布小1枚(あれば)
  • 和風顆粒だし 小さじ1
  • 豚こま肉 50G(お好みでなんでも。鶏モモもいいですね。)
  • つるむらさき(蔓紫) 適量(家のプランターで取れた物なので小サイズです。売り物なら1枚もあれば)
  • ゴーヤ小一本(売り物の立派なものなら1/4でも)
  • 赤味噌 大さじ1.5
  • 合わせみそ 大さじ1
  • 生卵1つ
味噌煮込みゴーヤうどんの材料
トッピング具材

基本出汁をまずは作ります

味噌とうどんを入れる前に基本出汁をまずは作ります。

水を入れて火を起こす

水を400cc入れます(気持ち多めです。)。イワシダシが相性いいのであれば入れます。

ひき肉も水から茹でます。

昆布も入れて火を起こします。

肉汁うどん風に仕上げたく、先に豚肉も入れて沸騰するところまで加熱。

具材を投入して一気に仕上げます

ゴーヤ半分を先に入れます。味の染み込んだゴーヤと青味の残ったゴーヤを2つ楽しむためです。

ゴーヤ半分投入

十分に沸騰したら乾麺をそのまま入れます。そのままです。味噌煮込みウゴン風に梅雨をしっとりさせ麺を硬めに仕上げたく。

トッピング具材を入れます。今回は、味付きのエノキと、自家製つるむらさきを入れます。

このくらいまで麺も土鍋に馴染めば安心

麺が馴染んだらすぐに味噌を投入。3分煮込む。

残りの具材を入れて、2分ほどコトコト煮込みます。硬いめんが嫌な場合はうどんの規定時間通りに。

豚肉も煮込み過ぎないものも試したく半分をここで入れてみました

最後に卵(お好みですが)を入れて、蓋をして2分放置。

出来上がりです蓋をして1分待ちます。

卵を最後に落としてから2分後

2分待ちます。その間にお箸とかお好みで七味などを準備。

完成です。自分は青臭いくらいのゴーヤと蔓紫が好きなので、こんな感じで生感ありますが。後半の具材の煮込み時間4分くらいにしてもいいですね。

完成

具材に味噌出汁をきっちり絡めていただきます。乾麺をそのまま茹でたため、小麦粉入って、味噌出汁もしっとりします。よく具材に絡んでいい感じです。うどんは標準7分の茹で時間でしたが少ない水量で煮込んだため、結構硬め。本場の名古屋の味噌煮込みうどんに近い食感になりました。

完成ゴーヤの味噌煮込み
シャキシャキゴーヤとみそ
後から入れたシャキシャキゴーヤの方です。
味の染み込んだゴーヤも楽しめました。

タイトルとURLをコピーしました